「安くてもちゃんといいもの」に出会えた。
特に一人暮らしを始めたばかりの時期は、なるべく安くで素敵な生活雑貨や食器類を揃えたいですよね!
私もわくわくしていろんな雑貨屋さんを巡り、様々な商品を見てきました。
そんな私が気がついたことは、「安くてもオシャレな雑貨は山ほどある」ということです。
安く商品を作るには大量生産が必要で、必然的に選択肢は大手の雑貨屋さんに絞られてしまいますが、大手だからこその安心感もありますよね。
今回は大阪にもある、大手雑貨屋さんをまとめてみたので、大阪近郊にお住まいの方はぜひ参考にしてみてください。
「安いけど質もデザインもいい」素敵な雑貨屋さんを紹介していきます!
100均レベルで安い。ナチュラル雑貨が可愛い「NATURAL KITCHEN」
NATURAL KITCHENは大阪の小さな雑貨屋さんから始まって、今では26店舗も展開するインテリア雑貨屋さんです。
まるで森の中にあるかのような外観で、ショッピング自体を楽しむことができます。
食器類が豊富で、大きさも形も様々なバリエーションがあるので、食器選びにお困りの方におすすめです。
ドライフラワーなどのインテリア雑貨も充実しているので、買い揃えるとお部屋が一気に可愛くなることでしょう。
NATURAL KITCHENはブランド名の通り、ナチュラルテイストなお部屋にぴったりのアイテムが揃っています。
記事執筆時点では、系列店を含め全国で26店舗を展開。大阪ではホワイティ梅田店、なんばCITY店、天王寺ミオ店など主要駅にお店があります。
NATURAL KITCHENで実際に購入したものをレビューしています↓
詳細が気になった方はぜひ参考にしてみてください。
モノトーンでシックな雰囲気「LAKOLE(ラコレ)」
「LAKOLE」は「あたりまえを、素敵に。」をコンセプトに、生活雑貨、ウィメンズアパレル、メンズアパレルを展開するライフスタイルブランドです。
生活雑貨の雰囲気は大人っぽく、落ち着いたデザインのアイテムが揃っています。
モノトーン調のお部屋に住んでいる方におすすめの雑貨屋さんですね
特におすすめのアイテムは「DKフラットハンドルマグカップ」(税込440円)
大きめサイズのマグカップで、コーヒーなどをちょっと多めに飲みたい方におすすめ。マットな質感が手に馴染みます。
大阪では記事執筆時点で9店舗を展開しており、ディアモール大阪店(梅田)、ルクアイーレ店(梅田)、京阪モール店(京橋)、ららぽーと堺店(堺)などがあります。
ラコレの雑貨を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください↓
ダイソーが生み出した新ブランド「Standard Products」
「Standard Products」は「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトにした日用雑貨を取り扱うブランドです。
あの”DAISO”が手掛ける新ブランドで、300円を主な価格帯としています。
雑貨の雰囲気としては「無印良品」に近くシンプルですが、灰色がかった独特のカラーリングやマットな質感など、デザイン性がかなり高いことが特徴です。
収納雑貨や食器類などが豊富で、新居に引っ越す際やお部屋のレイアウトを変更したいときにおすすめの雑貨屋さんです。
Standard Productsは「色」がかっこいいアイテムが多いので、お部屋の色を統一したいときなどに出向くと良いかもしれませんね!
↓実際に来店した時の記事です。ご参考までに♩
大阪では梅田エスト店, ららぽーとEXPOCITY店, ららぽーと堺店, アリオ八尾店, くずはモール店, 泉北パンジョ店, 松坂屋高槻店 の7店舗を展開。
大人かわいいダイソー 「THREEPPY(スリーピー)」
こちらもダイソーから派生したブランドですが、Standard Productsとは違って特に女性向けにブランディングされた300円均一の「THREEPPY」。
Standard Productsよりも可愛さを重視した、素敵な店内が印象的。
フラワーベースも透明感が素敵で「高見え」を演出できます。
パステルカラーの淡い雰囲気が素敵ですね♩最近はインスタでもよく見かけるようになりました。
可愛いだけじゃなく大人っぽい雰囲気のある部屋を作りたい方におすすめのブランドになります。
先ほど紹介したStandard Products梅田エスト店の向かいにもあり、大阪では合わせて13店舗!!!
↓主要都市の店舗をピックアップしておきます!気になったらぜひ行ってみてくださいね。
トナリエ南千里アネックス店 /イオンモール茨木店 / イオンモール大日店
300円均一の先駆け!「3COINS」
あなたの”ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店。
ベビー用品やレジャーグッズなど、雑貨屋としてはかなり幅広い商品を扱う300円均一のお店です。
新商品が短いスパンで次々と出てくるので、定期的に足を運んでしまいます。
おすすめの商品はマグネットで貼り付けることができる「マグネット収納シリーズ」
省スペースで収納ができてキッチン周りの整理整頓に最適です。
食器も300円とは思えないほどのクオリティ!
基本的に生活雑貨であれば「なんでもある」ので、一気に色々購入したい方におすすめです。
大阪では記事執筆時点で24店舗もあります。
ルクア大阪店(梅田)
LINKS UMEDA店(梅田)
なんばCITY店(難波)
天王寺MIOプラザ館店(天王寺)
ナチュラルで質も高い「salut!(サリュ)」
「salut!(サリュ)」は「まいにちインテリア」を合言葉に、何気ない日常を彩るアイテムを販売するインテリア雑貨屋さんです。
格安とまでは言えませんが、お手頃な価格帯で、比較的手が届きやすいと言えるでしょう。
おすすめのアイテムは「ワイヤーウッドマルチフリーラック」(税込1650円)
棚板とワイヤーバスケットは置くものに合わせて高さ調節や場所も変えられます。
salut!も、木製や木目のインテリア雑貨が多いので、ナチュラルなお部屋によく合います!
ナチュラルテイストの小物は高いイメージですが低価格なのが嬉しいですね
記事執筆時点で、大阪では4店舗を展開。
なんばウォーク店
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波1丁目虹のまち3‐2号
TEL / 06-4256-0820 営業時間 / 10:00-21:00 不定休
ららぽーとEXPOCITY店
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY 1F
TEL / 06-4860-6723 営業時間 / 10:00-20:00 不定休
ららぽーと堺店
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22‐1 ららぽーと堺3階
TEL / 072-294-6226 営業時間 / 10:00-21:00 不定休
イオンモール四條畷店
〒575-0001 大阪府四條畷市砂4丁目3番2号 イオンモール四條畷 3F
TEL / 072-800-5730 営業時間 / 10:00-21:00 不定休
個性的なインテリアなら「flying tiger」
カラフルで個性的なアイテムが目白押しのflying tiger。キッチンアイテムから飲料、子どもの玩具などのキッズアイテムまで数多く取り揃えています。
価格帯も100円~2000円くらいですが、1000円以下のアイテムがほとんどです。
カラフルだからお部屋のアクセントになるものに出会えるかも!
大阪には3店舗を展開。
天王寺ミオプラザ館ストア
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオプラザ館 3F
TEL/ 06-6777-3039 営業時間 /11:00-21:00
イオンモール鶴見緑地ストア
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地 1F
TEL/06-6786-9988 営業時間/ 10:00-21:00
ららぽーと堺ストア
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 1F
TEL/ 072-289-5265 営業時間:/10:00-21:00
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
より快適により楽しい暮らしになればいいなと思い今回この記事を書きました。
また、色んな方にすすめたいという思いで様々なジャンルの雑貨屋さんをご紹介させていただきましたが、ぴったりな雑貨屋さんはありましたでしょうか?
また素敵な雑貨屋さんを見つけ次第お知らせできればと思います。
コメント